ここ1年で検索数の多かった「〇〇診断」を調査!カラー診断の次は、性格診断が人気?

「〇〇診断」という言葉をよく耳にするようになりました。

ヤフーは、直近1年間にどんな「診断」が検索されていたのか、ある調査(2022年6月~2023年6月)を行いました。

その結果が下記です。

「MBTI診断」「骨格診断」「パーソナルカラー診断」が人気トップ3!ヤフー・データソリューション、「診断」をテーマにした検索レポートを公開
出展元:ヤフー株式会社 「MBTI診断」「骨格診断」「パーソナルカラー診断」が人気トップ3!ヤフー・データソリューション、「診断」をテーマにした検索レポートを公開

参考情報:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000081771.html

〇〇診断、こんなにたくさんあるんですね…!

外見から似合うものを導くパーソナルカラー診断、骨格診断のブームは落ち着いてきましたが、今度は「内面」が注目されているようです。

記事の中をよく読んでみると、年代別に検索された診断法が異なっています。
今回は、その中で気になった「mbti診断」「spti診断」「ツインレイ診断」について調べてみました。

みなさんも気になる診断があれば、ぜひやってみてください。

自己分析で人気!アメリカ生まれの「mbti診断」が韓国でも流行中

特徴

  • アメリカで生まれた性格診断テスト
  • 93の質問で興味の方向性(内向的・外向的)や、外界への接し方(感覚型・直観型、思考型・感情型、判断型・認知型)などから「16種類の性格」に分類
  • 就職活動時の自己分析、キャリア、人間関係の築き方などを知るのに有効
  • 韓国のアイドルグループ「BTS」も受けたとして話題に
  • 韓国では自己紹介をするとき、新しい人に出会うときにMBTIを聞く(らしい)

▼診断はこちら
⇒ https://www.16personalities.com/ja?bid=korerepo_mbti

診断を受けてみた感想

約5分ほどで、上記サイトの質問をすべて答え終わりました。結果私は「提唱者」。

提唱者は静かなビジョナリーです。
理想主義者として周りの人をインスパイアしながら精力的に働くことが多いでしょう。

https://www.16personalities.com/ja?bid=korerepo_mbti

61% 内向型
56% 直感型
52% 道理型
56% 計画型
54% 自己主張型

感想としては、すべての項目が50~60%と約半分の値で「偏っていないこと」に納得感を感じました。

またこういったテストは「サクサク進められるか」も大事かなと思いますが、質問と結論のデータがとても見やすく、分かりやすく印象が良かったです。

ちなみにこうした性格の診断結果を友人と共有したことがないなぁ…と、ふと思いました。

「スナック」で性格を表現!ユニーク発想の「spti診断」

特徴

  • Snackpotという企業が開発
  • スナックに関する問題に答えて、スナックのタイプに割り当てられる

▼診断はこちら(診断をする前に「日本語」表記に切り替えてくださいね)
⇒ https://spti.snackpot.kr/

診断を受けてみた感想

質問はお菓子にまつわるもので、ほんの数分で完了します。

鼻をすっきりさせるミントキャンディー

https://spti.snackpot.kr/

とでました。

率直で活発。誰に対しても恨みを抱かないそうです。

物事に率先して取り組み、リーダーシップを発揮するものの時々早まって決断を下すため、何が起こっているかわからず、人々を冷やすそうです(冷やすって何だ…)

自分を「お菓子」に例えて表現するところがおもしろい!
似たタイプのお菓子も教えてくれるので、友だち同士でやるとおもしろい性格診断ですね。

世界中でただ一人「運命の人」を判定する「ツインレイ診断」

特徴

  • ツインレイとは前世では1つだった魂が現世で2つに分かれてしまった「魂の片割れ」
  • まるで磁石のように無意識に惹かれ合うたった一人の運命の相手
  • 相手の誕生日が分かっている場合に診断するものと、自分の誕生日だけで診断するものがある

感想

すでにお相手のいる方が「この人は運命の人なのか」確認したいときに行う診断方法のようで、実際に診断はしませんでした。

この診断が50代女性の間で多く検索されている、というデータが興味深いです。

例えばいい人に出会って、この先この人と過ごしてみたいけれど、本当に一緒にいられる人なのかどうか確かめたい、知りたいということなのか…。

個人的に「運命の人」についてはいるだろうし、いないだろうなぁというぼやけた感覚しかないのですが、それでも「巡り合えた人」という感覚をもし持つことができたら、それはステキなことだと思います。

暑い夏はオンラインで!無料イベント開催中

2ヵ月に1度の頻度で、「色」が仕事や日常に役立つイベントを開催しております。

「色がどんな役に立つんだろう?」
「このサービスを提供している人って、どんな人なんだろう?」

などご興味ある方はぜひご参加ください。
イベントのお知らせはこちらから