お知らせ

人の印象は、出会ってすぐに決まります。

ひと目見た瞬間に決まってしまう第一印象を
自分の手でつくりあげていけたら

そこから先の未来が
今より少し変わっていくかもしれません。

当サロンでは「第一印象のイメージ」を
自分の手でつくりあげます。

自分の『似合う』を客観的に理解しながら、
『なりたい自分』を叶えていく。

そんなお手伝いをしています。

創業31年の名門スクール・ラピスアカデミーで
「似合う」を学び、
オリジナル診断により一人一人の個性を
言語化しています。

ご自身の魅力は、思い込みもあり
自分ではなかなか気付けません。

魅力はそのままに「なりたい自分」を叶えたい。

感覚ではなく理論で似合うを導き出し、
外見から「なりたいイメージ」に近づける
お手伝いをしています。

お気軽にご相談ください!

こんな方におすすめです

「若いころは似合っていると感じていた色が、ここ最近似合わなくなった気がしている。今の自分に似合う色を知りたい」

「毎日同じ色のコスメで変わり映えがしない。おしゃれもメイクももう少し楽しめるようになりたい」

「無難なベーシックカラーばかり着てしまうので、おしゃれの幅が広がらない」

「衝動的に普段着ない色を買っても、なんとなく着る機会が持てずタンスの肥やしに…。似合わないものを知り、ムダ使いを防ぎたい」

「なりたい私へ」3つのアプローチ

1

30年の歴史を持つカラー理論で
「似合う」を診断 
16タイプパーソナルカラー

「似合う色」は「肌」「髪」「瞳」と調和する色のことで、顔まわりに身に付けることで調和感が高まり、相手に与える「印象」に影響を及ぼします。

分類法は世界的に数多くありますが、当サロンではすべての色を春夏秋冬の4つのグループに分けるアメリカ発の「4シーズン・システム」を日本人の特徴に合うように開発した「16タイプ・パーソナルカラー®」の手法を用いて診断を行います。

特許を取得したオリジナルのカラーメソッドは、お一人お一人の個性をより深く引き出すことが可能です。   

この独自の理論に基づいて「なぜ似合うのか?」を説明しながら判断していきますので、ご自身で色を選べるようになります(再現性があります)。似合うものは感覚ではなく、似合う理由が必ず存在します。

2

「似合う」+「なりたい印象」に、
心理を基にした「客観的な見え方」のアドバイス
パーソナルカラーの卵

「似合う」は、その方が元々持っている長所を引き出します。その長所がまわりに与える影響を言語化したうえで、なりたいイメージに近いものは積極的に魅せていくアドバイスを行います。

例えば、色から浮かべるイメージは人によってさまざまです。一般的に「青はクール、冷静、知的」「赤は情熱的、パワー、やる気」など多くの人が思い浮かべるイメージがありますが、そうした色彩心理を用いて「この色はこんなイメージを持つ人が多い」などの見方を加えながら、似合う色となりたいイメージを上手く組み合わせ、多彩なコーディネイトをご提案いたします。

「親しみやすさを出すには?」
「信頼できる、と感じてもらうには?」
「元気に見せるには?」

など、見せたい印象と個性をかけあわせた着こなしのコツが分かります。

3

オーダーメイドの資料プレゼント
& アフターフォロー 
パーソナルカラー資料

「こういうときはどうしたらいいのかな?」「これってどういうことだろう?」といった疑問やお悩みは、LINE公式アカウントから。サービスを受ける前後にかかわらず、お気軽にご相談ください。

また診断後には診断結果と、お客様一人一人にお似合いになるポイントをまとめた資料をお渡しします(紙とデータの資料をそれぞれお渡しします)

「自分に似合うものって何だったかな?」「何を意識して、選んでいけばいいのかな?」を振り返る際に役立ちます。ワードローブの整理やお買物にご活用ください。

自分の気持ちと、似合う
その両方を大事にしてもらえた気がします

お客様の声

(会社員/30代女性からのご感想)

自分に似合うオフィスカジュアルファッションが知りたくてお願いしました。もともと「近づきがたい」という印象を持たれがちで、そのイメージを払拭するために甘いコーデをすることが多かったのですが違和感があって…。

気持ちをしっかり聞いてくれ、似合うテイストを分析したうえで心地よく着られるものを提案してもらえてうれしかったです。

お知らせ

ブログ

ご予約はLINEから

ご予約は下記のLINEが便利です。

ご登録は2ステップで完了します。

友だち追加


①「友だち追加」ボタンをクリック
②「登録」ボタンを押し「トーク」ボタンを押す
③ お名前 + 希望メニュー + ご希望日時 をお知らせください。

色に関する豆知識や、イベント情報も配信しています。ご相談も承っておりますので、お気軽にご登録ください。

MENU