【2024年】成人式の振袖選びに。パーソナルカラー別おすすめカラーまとめ
8月、大学生のお客様が続いています。
大学は夏休みが9月中旬くらいまであるようで、少しのんびりできるようですね。
ここ最近はコロナが落ち着いたこともあるのか、街もにぎわってきたように感じます。
特に若い人が楽しそうに過ごしているのをみてなんだかひと安心。
ここ数年間我慢してきた分、たくさん楽しんでほしいです。
今回は、今日来てくれたお客様が
来年の成人式を控えて、似合う色を知って振袖の色選びに活かしたい
とのことだったので、この記事ではパーソナルカラーが判明している学生さんに向けて、4シーズン別のおすすめ振袖カラーを紹介します!
パーソナルカラー(4シーズン)それぞれの特徴をおさらい
パーソナルカラーの分類法としてよく知られているのが「4シーズン・システム」です。
4シーズン・システムの分類は、まずすべての色を黄みを感じる イエローベース(春・秋)、青みを感じる ブルーベース(夏・冬)に大きく分けます。
そこからさらに細分化し、合計で4つのグループに色分けします。
各シーズンの色の特徴
例えばご自身のパーソナルカラーが「スプリング」という方は、振袖の色も「黄み・暖かい・明るい・鮮やか・澄んだ」を感じさせるものが似合う、ということになります。
ただ振袖は1色ではなく、いろんな色がふんだんに使われていますし、デザイン性にも富んでいます。
なので、細かく色合わせをしなくてOK!
ポイントは
・いちばん多く使われている色
をパーソナルカラーと合わせること。
そうすることで、パーソナルカラーを活かした素敵な振袖コーディネイトになると思います。
Spring(スプリング)おすすめの振袖カラー
スプリングの方におすすめの振袖カラーは「黄み・暖かい・明るい・鮮やか・澄んだ」を感じさせる色。
パッと見たときに「あたたかさ」を感じさせる色合いでまとまっていること、そして全体的に「色が明るいこと」が印象良く見せるポイントです。
Autumn(オータム)おすすめの振袖カラー
オータムの方におすすめな振袖カラーは「黄み・暖かい・濃い・穏やかさ」を感じさせる色。
「深みのある色」がベースになっているといいですね。
(なかには色が明るいほうがいい方もいます。4シーズン診断よりも詳しい「16タイプ・パーソナルカラー®️」では、深く濃い色が似合うオータムの方なのか、色は明るいほうが似合うオータムの方なのかが分かります)
オータムの方は今まで診断を行ってきた結果を振り返ると、濃い色によってもともとの目鼻立ちがより際立つ方が多い印象です。
Summer(サマー)おすすめの振袖カラー
サマーの方におすすめな振袖カラーは「青み・涼しさ・明るさ・穏やかさ」を感じさせる色。
柄模様がくっきりした色で描かれているデザインの場合は、ベースの色がやさしく・明るい色になっていると良さそうです。
ピンクベースならパステルピンク、紫ならラベンダー、やわらかいオフホワイトなど、全体的に「やさしく、おだやかな色合わせ」でまとまっているとよりGOODです!
Winter(ウィンター)おすすめの振袖カラー
ウィンターの方におすすめな振袖カラーは「青み・涼しさ・濃い・鮮やかさ」を感じさせる色。
色と色の境界線がくっきりしているもの、ベースの色が濃く鮮やかな色合いのものがおすすめです。
凛とした空気感が増して、素敵に見えます^^
暑い夏はオンラインで!無料イベント開催中
2ヵ月に1度の頻度で、「色」が仕事や日常に役立つイベントを開催しております。
「色がどんな役に立つんだろう?」
「このサービスを提供している人って、どんな人なんだろう?」
などご興味ある方はぜひご参加ください。
イベントのお知らせはこちらから